国連のデュジャリック報道官は10日、米ニューヨークの国連本部での定例会見で、イスラエルとイスラム組織ハマスの間で停戦が発効したことを受け、パレスチナ自治区ガザにいる人道支援チームが、ガザ南部とイスラエルの境界にあるケレム・シャローム検問所で燃料や医療 ...
SVリーグは発足2年目。女子は14チームがホーム・アンド・アウェー方式で44試合を戦い、上位8チームが来春のチャンピオンシップ(プレーオフ)に進… ...
土砂災害 警戒区域を通る高速道路を 会計検査院 が調べたところ、全国の457カ所で、大雨による 土砂崩れ ...
公明党と自民党の連立解消は、金融市場のほか、省庁や経済界にも波紋を広げた。株高・円安が進んでいた「高市トレード」は逆回転の兆しを見せ、連休明けはさらに大荒れの展開も予想される。 10日の東京株式市場… ...
人気漫画家の 江口寿史 氏(69)が描いた作品が、 SNS 上の写真を無断でイラスト化したものだったことが分かり、江口氏を起用した企業や自治体が作品の公開や展示を取りやめる事態になっている。
公明党 の 斉藤鉄夫 代表は10日、 自民党 の 高市早苗 総裁との 党首会談 で、連立政権からの離脱を伝えた。自民派閥の裏金問題を受けた企業・ 団体献金 の規制強化に、自民が応じないことなどを理由に挙げた。1999年の自民、 自由党 ...
借金の棒引きなどをしてからスポンサーに譲り渡す再生型のM&A( 企業合併 ・買収)。私的整理をともなう再生支援を手がける2人に、通常のM&A仲介との違いを聞いた。(聞き手・藤田知也) ...
プロ野球選手の戦線離脱や手術に関する報道で近年、ある病気の名前をよく耳にする。「黄色靱帯(じんたい)骨化症」。今季も4月、ソフトバンクの浜口遥大(30)が 内視鏡 での手術を行い、阪神の 湯浅京己 (あつき)(26)は同じ病気から1軍復帰を果たした。そして10月7日、楽天は鈴木翔天(そら)(29)がこの病… ...
大阪・ 関西 万博で人気を集める イタリア 館の主要作品の一部が、13日の万博閉幕後も展示されることになった。25日に 大阪市立美術館 ( 大阪市 天王寺区 )で始まる特別展「天空のアトラス イタリア館の至宝」(朝日新聞社など主催)で公開される。万博会場のイタリア館で10日午後、開催と出品作が発表された。
戦時中、海底炭鉱「長生炭鉱」( 山口県 宇部市 )で起こった水没事故。朝鮮半島出身者を含む183人が犠牲になり、現在もその遺骨は海底に眠るが、市民団体が今年8月に遺骨の一部を見つけて収容した。対応や支援を求められている国だが、様々な理由をもとに後ろ向きな姿勢を続けている。(高絢実、北野隆一、北上田剛) ...
ノルウェー のノーベル委員会は10日、2025年の ノーベル平和賞 を、ベネズエラの反体制派活動家で野党指導者のマリア・コリナ・マチャド氏に授与すると発表した。授賞理由は「ベネズエラ国民のための民主的権利の促進に向けて、絶えず活動し、独裁からの公正かつ平和な移行を実現するために闘った」としている。▼1面… ...